ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月13日

ポーラーエキストリームモスキートネット

気がつけばヤツがいる

ポーラーエキストリームモスキートネット ポーラーエキストリームモスキートネット
左:エキストリームモスキートネット 右:ビックポーラーモスキートネット

底無しテントを愛用の御仁なら誰でも経験するもの。「テントの中での虫との遭遇」。
虫愛づる姫君の生まれ変わりを自負する人でも、虫は食べ物と豪語する人でも、一時的とはいえ自分のテリトリーに侵入され、あまつさえ楽しみにとっておいた菓子袋に先に手を付けていられたりなどすると面白くないのは誰しも同じ。

そのようなことがないように、対策を講じてこれまで幾度となく虫達の攻撃から菓子袋を死守し死線をくぐってきた自分ではありますが、最近ちょっと疲れてしまいました(嘘)

ポーラーエキストリームモスキートネット ポーラーエキストリームモスキートネット
ビックポーラーは「土間」が自在にできる点で出入りも自由。エキストリームは室内の広さが固定される。MPだと土間もほとんどできない。

永年愛用しているビックポーラーモスキートネット…。吸血攻撃を得意とする飛行部隊に強いこの装備も地上部隊の侵入には若干弱く、アリンコ・コオロギ・ダンゴ虫にはたびたび突破されてきました。

だからというわけでは決してないのですがw たまたまネットで見つけたエキストリームモスキートネット。以前はなかなか手に入らなかった商品でしたが近頃では揃えている店も増えたようで、比較的気軽に買えるようになっているようです。世界は常に動き続けている。

ポーラーエキストリームモスキートネット ポーラーエキストリームモスキートネット
ロゴスのグランドシート200と大きさがピッタリ。MPにあつらえたかのような完全なメッシュインナー。天頂部から20cmくらい下を結ぶかゴムで縛るなどしてポールをセットすると高さもちょうど良くなる。

ポーラーエキストリームモスキートネット ポーラーエキストリームモスキートネット
MPの出入口部分に扉部分を巻いて留めておくタブがあるが、そのT字フックがこれまた丁度よくエキストリームモスキートネットの輪になったタブとピッタリの位置。
ファスナーで縦に開閉、110cm(出入りに差し障り無しw太っている人にはツライかも)
ファスナーは上方向に開けるので出入りのときファスナーのタブを膝で踏んで「アガーッ!」となる心配はありません。
底の部分はコットンの白いシーツ(汚れがよく目立つw)

ポーラーエキストリームモスキートネット
「クパァ」www
出たり入ったり出たり入ったりと忙しい時はクリップを使用。

・スタッフサックはギリギリの大きさで、しまうとき困難(40×φ10cm)
・使ってわかる「アリンコ一匹入って来ない安心感」
・ボトムがコットンなので中でコーヒーをこぼした時のダメージはハンパなくデカいw (ニクワックスのウォッシュインによる対策が必要)
・ボトムが白いのでゴミがイヤでも目立ち、しかも外へ掃出しにくい(コロコロカーペットの導入を検討)




同じカテゴリー(天幕関係)の記事画像
ヘネシーハンモック用アンダーキルト&ウェザーシールド
GOLITE Hex3 & モンベル テンチョ
アライ ドマドーム メッシュ1
大きいことはいいことだ!
ビックポーラーモスキートネット
同じカテゴリー(天幕関係)の記事
 ヘネシーハンモック用アンダーキルト&ウェザーシールド (2009-09-27 16:31)
 GOLITE Hex3 & モンベル テンチョ (2008-10-10 10:50)
 アライ ドマドーム メッシュ1 (2008-08-02 10:00)
 大きいことはいいことだ! (2008-07-30 07:11)
 ビックポーラーモスキートネット (2008-07-29 07:36)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポーラーエキストリームモスキートネット
    コメント(0)