2008年08月02日
アライ ドマドーム メッシュ1
狭いテントの中ってなんか安心しますよねw
子供の頃はよく懐中電灯とお菓子と本を持って押し入れの中とか、段ボールで作った秘密基地に入って何時間でも遊んでいたものです。
そんな子供の頃の記憶が突如よみがえり、子供返りしてしまったのか。気がつくと部屋に届いていたのがこの「アライテント RIPENドマドームメッシュ1」。52500円。(実際にはもう少し安く購入)
2008年7月末に1人用のみ数量限定販売。2009年春より発売予定だそうです。
主寝室:奥行75×間口200×高さ104cm
土間:奥行60cm 入口部分110cm
重量:2070g
収納時:本体32〈43〉×19φcm フレーム 38cm
土間があるからドマドーム。(;^ω^)
前室が付いて自立式。しかも軽い!ウッドデッキや駐車場、道端の護岸キャンプに威力を発揮!勿論フカフカの芝地でも問題ありません。
インプレは続きをごらんください。画像多いので重たいです。
子供の頃はよく懐中電灯とお菓子と本を持って押し入れの中とか、段ボールで作った秘密基地に入って何時間でも遊んでいたものです。
そんな子供の頃の記憶が突如よみがえり、子供返りしてしまったのか。気がつくと部屋に届いていたのがこの「アライテント RIPENドマドームメッシュ1」。52500円。(実際にはもう少し安く購入)
2008年7月末に1人用のみ数量限定販売。2009年春より発売予定だそうです。
主寝室:奥行75×間口200×高さ104cm
土間:奥行60cm 入口部分110cm
重量:2070g
収納時:本体32〈43〉×19φcm フレーム 38cm
土間があるからドマドーム。(;^ω^)
前室が付いて自立式。しかも軽い!ウッドデッキや駐車場、道端の護岸キャンプに威力を発揮!勿論フカフカの芝地でも問題ありません。
インプレは続きをごらんください。画像多いので重たいです。
フレームの長さは三本とも同じ。
フレームはスリーブ式の一方通行で中央横方向→右側対角線→左側対角線と、順番に入れていきます(説明書によると、この順番がフレームをよりスムーズに通しやすいのだそうです)。
テントを立ち上げるときは逆の順番でフレームをアイレット(ハトメのフレーム受け)に差し込みます。
最初の一本目を立ち上げる時、結構力がかかります。しっかりフレームをジョイントしておかないとパシーッと割れるから注意!(割れちゃったときの臨時リペアスリーブが一本付いてます)
ペクダウンしない状態で立ち上げるのはなかなか骨が折れました。フレームにフックを引っ掛けるタイプになってないからもう気を使う気を使うwww
スリーブが一方通行で向こう側に抜けないという仕様は、軽量化のためなのかな?
メッシュの目はカナーリ細かいです。ベンチレーション窓には内側から巻き取って縛っておける紐あり。紐です。他の窓に付いてるようなT字のフックではありません。
土間入り口のファスナーは両方向から開けられる仕様。モノポールシェルターを長く愛用してきた身には、この狭さ!天井の低さ!この窮屈さがなんだかとっても新鮮death!ちょっと犬になったような気分w
土間に座ってゴソゴソするにはやはりちょっと狭い。テントの中でひとり飲み会をする場合は寝室に座って土間にテーブルやら鍋やら並べて行なうのがモアベターか。
フライはクイックリリースバックルで留めます。入り口の二カ所だけリングになっていて、そこはフレームの先っちょにハメられるようになってます。
フライの窓のファスナーも二通りに開けられるようになってます。撤収は設営のときと逆の順番(中央横方向→右側対角線→左側対角線フレームを通す時の順)で行ないます。忘れん坊な俺は要注意w
しかし来春発売の時もやっぱりこの商品名で出すんだろうか…ドマドーム…
Posted by xufang at 10:00│Comments(0)
│天幕関係
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。